風景印で巡る蕎麦産地・鹿児島県 鹿屋在来‼‼

      2022/03/26

【彩の国蕎麦ブログ】7人のライターの中の郵趣担当・岡田です(^^♪

蕎麦にまつわる切手や消印の紹介をして行きます。

今回は【風景印】で巡る蕎麦産地 鹿児島県鹿屋在来です。

鹿児島県 鹿屋在来

事のきっかけは、ツイッターで「鹿屋在来」の言葉を見つけた時ですΣ(゚Д゚)‼‼

【鹿屋】と言う地名に45年前の記憶が蘇る(^^♪

あの頃の普通切手「10円」の鹿切手に「鹿」の地名が付く消印を押して欲しくて、

「鹿」がつく地名を中学の時の副教材の地図で調べた事が有ります。

鹿がつく地名を抜き出し、そこにその名前の郵便局が有るか調べ、

更に風景印を扱っているかを調べ、根気のいるアナログな作業でした。

(今ならネット検索で何でも出てくるのにねΣ(゚Д゚)‼‼)

その中で実際に郵頼した郵便局が「鹿屋郵便局」でした。

北東製粉ホームページより引用

http://www.hokuto-kona.net/soba/hinshu/kanoya.html

※鹿屋在来(鹿児島県)品種登録日:1990/08/04

大隅半島を中心に古くから栽培されている 鹿児島の代表的な在来種です

茎が太く 果皮色は褐色で 粒は比較的小粒ですが粒揃いも良い良質です

9月以降の秋播きにおいて 短日条件で開花し多収であるので 早播きによる増収効果がある様です

早霜地帯を除く県内一帯で栽培されており

播種の8月中旬頃から可能ですが 台風や秋雨前線の影響で湿害を受け易い様です

鹿屋郵便局風景印

鹿屋郵便局風景印 ; 〒893-8799 鹿児島県鹿屋市白崎町1-20

1977(昭和52)年1月1日~

· 荒平海岸、高隅ダムを描く。
日南海岸国定公園の切手

その他鹿児島県の風景印

鹿児島南郵便局風景印
所在地 〒891-0199鹿児島県鹿児島市谷山中央2?4519?1
使用期間 1975(昭和50)年11月8日~1988(昭和63)年4月30日
図案説明 慈眼時公園の自然遊歩道、仁王像、桜島

鹿児島大竜郵便局風景印

〒892-0805 鹿児島県鹿児島市大竜町7-5

蕎麦在来種

蕎麦の在来種の命名は、産地+在来で表記される。

 

 

この記事を書いた人

岡田 博義
埼玉県越谷市で50年、親子二代で営業中。
お店のFBページはこちら
高校を卒業後「大阪 あべの 辻調理師専門学校」へ
調理師免許取得後、「朝日屋食堂」に就く。

30歳を目前に越谷蕎麦商組合青年会に入会。
その年の埼玉県麺業組合主催の【手打ち蕎麦・うどん技術講座】に参加。
これを機に、埼玉県麺業青年会の活動にも精力的に参加。
5期10年の副会長を経験し、第8代埼玉県麺業青年会会長を務めた。

お店のブログも更新中!!!
【そば うどん 朝日屋(二代目朝日屋三郎)】
そば うどん 朝日屋

 - そばコラム