○人柄・そば殻・そば枕。
2017/02/16
みなさん!こんにちは、
いきなりですが、みなさんは、どのような「枕」をお使いですか?
まずは、「まくら」について
まくら専門店からホームセンター寝具売場などさまざまなところで売っていますよね。
今では、いろいろな素材種類があります。
例えば、
やわらかめ・ふつう・かために分けられて
中材としては、
低反発・高反発・パイプ・羽毛・ビーズ・そば殻など。
抱きまくらもありますが…
今回のブログネタは『そば枕』です。
そば枕と言うのは、
蕎麦の実の外側の黒い殻で、その部分をまくらの中身にしています。
吸湿性・通気性に優れてかための感じの天然素材です。
蕎麦屋ということで、手作りそば枕です。
自家製粉ならぬ
自家製麺でもなく
自家製枕です。(笑)
まずは、材料・素材集めましょう。
肝心の中身となる
・「そばがら」
・「枕カバー」
二重にするので、
・「中袋」
こんなものでしょうかな。
うちには蕎麦屋ですが、そば殻ないので・・・。
お取り引きしているそば粉屋業者さんにお願いをしまして
今回、特別にそば殻をお裾分けしていただきました!
後ほど、そば粉屋ご紹介させていただきますね♪
それでは、さっそく
そばがら枕を使ってみよう!作ってみよう~!
『そば殻』と言う物は、
黒いダイヤともよばれている。
玄蕎麦から、そばの実を包んでいる周りの殻ことです。
そばの実を挽いて出る
一枚殻(皮みたい)や
三枚殻(三角形のようなかたち)
まくらに向いているのは、
三枚殻だそうです。
一枚殻は牛の寝床や、たい肥に使用されるそうです。
ソバガラは、粉袋で頂いたので、
まずは、出してみました。
こんな感じで!
向かって左側の方の
常陸秋そばのそば殻の方が
粒が大きいですね。
そばがらまくらの作り方!
・そばがら以外のゴミ(草木)を取り除き
そばの実を砕いた時に粉気がついていますので、ふるい落とします。
・虫除けに日光消毒
天気の良い日に天日干しして虫などを、除菌します。
乾燥させます。
そうしましたら、中袋にいれて
・お好みの硬さ加減と寝た時の高さ調整をしまして
完成です。
そば枕は、使用していますと、湿気を吸ってしまうので
定期的に天日干しをしてくださいとのこと。
もっと快適快眠したいと言う方へ!
まくらの中に硬い備長炭を入れると
湿気取りや臭い消しの効果をしてくれるそうです。
使用期間としまして、使い方や聞いた方に違いがあります。
ある方は、3~5年とか、また違う方は1年で中身を交換目安かなと。
そば殻なので、殻が頭の重みで潰れてしまうとのことです。
私も、実際にそばがらまくらを使用して使い勝手を検証しています。
感想としまして、通気性にすぐれ熱気を逃して快眠に導いてくれているような感じがしますzzz。
余談ですが・・・。
テレビでなんかの記者会見で芸能人の方が、「無人島に行くなら何を持っていきますか?」の
質問の答えに、「パンパンに詰まったカチカチのそばまくらだね。」とおっしゃっていました。
そばまくら通ですね~。
※ご注意!そばアレルギーをお持ちの方は、程度にもよりますが、
万が一のこともありますので、使用を控えてくださいませ!
今回の「そば殻・そば枕」を提供してくださいました製粉会社様
○倉持製粉様
茨城県 猿島郡境町 大字若林1760-1
電話番号0280-86-6407
○高久産業有限会社様
(栃木県麺類 環境衛生同業組合協力会会員)
栃木県栃木市吹上町1256
TEL 0282(31)2460
・「そば枕」情報提供
○石森製粉株式会社様
(埼玉県麺類業生活衛生同業組合協力商社会会員)
東京都江東区新木場4-6-23
☎ 03-3521-4160
ありがとうございました!
そば粉屋さんのそば殻は、まくら業界の方が引き取りがあるそうです。
そう言えば、昔あるそば粉屋さんより、お中元かお歳暮だか?忘れてしまいましたが、
そば枕を頂いた記憶があります。
最後になりましたが、この彩の国そば日和ブログは、
埼玉県麺業青年会のメンバーが、共同ブログを書いてくれています。
埼玉県麺業生活衛生同業組合には、さまざまな『人柄』がいますので、
是非とも加入して頂いて、共に商売繁盛目指していきましょう!
今後とも組合ともどもよろしくお願い申し上げます。
そば好きの皆さまも、そば殻まくらを愛用して安眠生活で、いい夢を見てくださいね。
good night おやすみなさい。
つたない文章でしたが、閲覧ありがとうございました。
この記事を書いた人
-
はじめまして、こんにちは!
私は、羽田野 慎一です。
うちは、埼玉県さいたま市北区土呂町にあります。
下町のお蕎麦屋さんです。
屋号は「満留賀」です。
ホームページは、こちら
http://toromaruga.web.fc2.com/index.html
つたない文章ですが、このブログ盛り上げていき頑張ります(^_^)/
それでは、よろしくお願い申し上げますm(__)m
このライターの過去の記事
- あなたのおそばサーチ2022.04.04川越市市制施行100周年
- あなたのおそばサーチ2020.02.21人形のまち「いわつき」岩槻人形博物館オープン!
- そば屋の教える調理方法2019.05.01◎埼玉県麺業青年会~海鮮天ぷら試食勉強会!
- 組合・活動報告2018.12.10○埼玉県麺業青年会・勉強会!