風景印で巡る蕎麦産地・千葉県 千葉在来‼‼

   

【彩の国蕎麦ブログ】7人のライターの中の郵趣担当・岡田です(^^♪

蕎麦にまつわる切手や消印の紹介をして行きます。

今回は【風景印】で巡る蕎麦産地 千葉県千葉在来です。

千葉在来(野呂在来)とは

「千葉在来」は千葉市若葉区野呂町の土屋徳次郎氏の御祖父が

埼玉県越谷市から明治年間に野呂町に持ち込んだそばで、

以来三代百数十年に亘って同地で栽培が続けられた在来品種です。

ーーーーココまで引用ーーーー

何とぉ~Σ(゚Д゚)‼‼‼

埼玉県越谷市は、筆者の住む場所です。

そこで育てられていた蕎麦が元だとは(^^♪

越谷郵便局風景印

〒343-0025 埼玉県越谷市大沢4丁目6−15

埼玉鴨場の鴨・久伊豆神社の藤

千葉在来蕎麦農家のご紹介

成田そば栽培農家上野

成田の大地で、そば好きの私たちが家族の力を合わせて、自然の流れ、共存を考えそばの栽培をしています。

7月には成田初夏そば、11月には成田秋そばを収穫します。

成田で育った季節ごとのそばを味わっていただけたら幸いです。

ーーーーココまで引用ーーーー

SNSでも話題の農家さん、オンラインショップも充実してますので

コロナ禍での昨今、お取り寄せしてみては如何ですか?

その他千葉県の風景印

松戸郵便局風景印

〒271-8799 千葉県松戸市松戸1743-8

万福寺の仁王尊、20世紀梨の原木

松戸北郵便局風景印

〒270-8799千葉県松戸市小金原6-6-3
使用期間 1976(昭和51)年4月24日~1992(平成4)年6月5日
図案説明 本土寺の釣り鐘、小金大谷口城址碑、アジサイ、ナシ

佐原郵便局風景印

〒287-8799千葉県香取市北2−3−1

使用期間 1951(昭和26)年8月10日~1979(昭和54)年8月31日

図案説明 水郷風景、徳富蘇峰翁の碑、つり船帆掛船、筑波山
千葉中央郵便局風景印
〒260-8799千葉県千葉市中央区中央港1-14-1
使用期間  1978(昭和53)年10月2日~1988(昭和63)年6月10日
図案説明  中央港の海岸線、貨物船、市花・夾竹桃
 
木更津郵便局風景印
〒292-8799千葉県木更津市中央2−6−15
使用期間 1950(昭和25)年9月15日~1977(昭和52)年6月5日
図案説明 証誠寺の狸塚、タヌキ、富士山

 

この記事を書いた人

岡田 博義
埼玉県越谷市で50年、親子二代で営業中。
お店のFBページはこちら
高校を卒業後「大阪 あべの 辻調理師専門学校」へ
調理師免許取得後、「朝日屋食堂」に就く。

30歳を目前に越谷蕎麦商組合青年会に入会。
その年の埼玉県麺業組合主催の【手打ち蕎麦・うどん技術講座】に参加。
これを機に、埼玉県麺業青年会の活動にも精力的に参加。
5期10年の副会長を経験し、第8代埼玉県麺業青年会会長を務めた。

お店のブログも更新中!!!
【そば うどん 朝日屋(二代目朝日屋三郎)】
そば うどん 朝日屋

 - そばコラム