そば湯は〆に飲む以外にも、色んな料理に使えるはず!
こんにちは、そば打ち見習いの石上です!
先日、素人ながらにそばを打ちまして、改めて手打ちそばの素晴らしさを体感したわけですが、最後の〆に飲むそば湯にも感動しました。
そば湯を飲むと、「いや〜、そば食べた〜!また食べよう〜!」って気持ちになりますよね!?(僕だけ?)
で、ちょっと思ったんですけど、そば湯って〆に飲むだけじゃなくて色々と使えそうな気がしました。
そば湯の知識も絡めつつ、自分がやってみたそば湯の活用法をちょこっとご紹介させて頂きます!
そば湯は栄養たっぷり!!
そば湯には「ルチン」と言われるポリフェノールの一種がたっぷりと含まれています!
このルチンには抗酸化作用の効果があり、身体の老化現象を予防すると言われています。
その他にも蕎麦から溶け出した、水溶性の食物繊維やビタミン群も溶け込んでいますので、そば湯を最後に飲んでこそ、そばの栄養をしっかりと体に摂り入れることになるのです!!
そばが健康食品と言われる所以も、こういったところにあるんですね。
なので、そば湯は積極的に取り入れましょう♪
そば湯には旨味も含まれる!
そばから溶け出している栄養分に、そばのたんぱく質も含まれます。
このたんぱく質、実は旨味成分でもあります!
なのでそば湯に少なからず「旨味」も含まれていますので、色んな物に活用できるんじゃないかな〜と思った次第なのです。
そば湯を使ってスープを作ってみた!
とりあえず安直な考えで、まずはスープにして頂いてみました。
以前働いていた職場で聞いたことがあるのですが、イタリアではパスタの茹で汁をスープとして活用する例もあるそうなんです。
セモリナ粉といわれる小麦粉の一種でパスタは出来ており、ここから溶け出すグルテンが旨味であるため、パスタの茹で汁はソースを伸ばす役割だけでなく、スープとしても活用できるそうなんですね。
そばもつなぎで小麦粉を使っていますので、このグルテンも含まれていますよね。
で、本当にシンプルな方法なのですが、塩とほんのちょっとの顆粒ダシで、そば湯を割って飲む。
うん、素朴で美味しい!!
ちょっとトロミがついたそば湯、確かにちょっと薄めではありますが、味付け次第で色々と活用出来そうです!
パスタの話を聞いて、リゾットなどにも活用できるかなーと思ったので、次回またそばを打った時にチャレンジしたいと思います ^^
この記事を書いた人
-
【うなぎと定食】蕨東口すがやの三代目店主
※残念ながら蕎麦の販売はしておりません
■20代前半:広告代理店にて、広告提案やWEB制作を担当
■20代後半:居酒屋・焼肉屋・ダイニングバーなどで修行
■2010年から家業の店舗を継いで、現在に至る
趣味:カメラ・デジタル小物いじり
特技:関節をパキパキ鳴らす
ブログも張り切って更新中!
蕨東口すがや・三代目のブログ
このライターの過去の記事
- そば屋さんレビュー2017.09.20福島県郡山市の老舗蕎麦屋さん【蕎麦彩膳 隆仙坊】に行ってきました
- そばの知識2017.02.25山形県酒田市の【むき蕎麦(抜き蕎麦)】が美味しそう!
- そば屋の教える調理方法2016.10.09不思議キノコ・山伏茸(やまぶしたけ)を、各店舗で使ってみました!!
- 組合・活動報告2016.08.15埼麺青年会・暑気払い レポート