キョンキョンの落語【時そば】‼‼

      2019/06/13

さて切手の投稿の時にフェイスブックの方で、
「時そば」に関する情報を頂きましたので、
記録がてら「落語」に付いても調べた事を綴って置きます。

落語の豆知識(筆者素人なのでつまみ程度に)

落語のまくら・・・落語には、本編に入る前におこなう「マクラ」というものがあります。落語を聞きやすくするための重要な手法だそうです。下記のユーチューブの柳家喬太郎、キョンキョンから入り「コロッケそば」へと話が移り、「時そば」に成りますネ!

羽織を脱ぐ・・・マクラから本編「時そば」に移る前に脱ぐ事が多いようです。でも・・・この動画では羽織を脱いでも本編に入りません。しかも羽織が枕に成って居る。。。言葉遊びが上手な落語ならでは?

何かイロイロ落語を見てみたいなぁ~と思わせる動画でした。
手始めに「蕎麦」に関する落語からかな・・・

そして何時かは寄席に行ってほんまもんの落語を聞きたいですね。

そばに関する落語の題名

・「お蕎麦の羽織」
・「時そば」
・「よいよい蕎麦」
・「そばの殿様」
・「石返し」
・「おすわうどん」等々
落語家の符牒では【蕎麦】の事を「なわ」と云って、
「蕎麦でも食べようか?」は「縄でも手繰ろうか?」に成ると言う。

「縄でも手繰ろうか?」

おもろい?

越谷アサイラム2017

越谷駅前を中心に音楽とアートの大洪水‼‼
当店も入場無料のライブ会場に成ります。
2017年4月22日(土)23日(日)
当店は23日(日)午後3時からです。音楽を聴きに来て下さいね!
さてアートの方でポスターの作者でもあります乙黒先生。
琉球紅型染め(びんがた)の作者です。
その中の「窓」「猫時計」という作品。
「猫」が「何時だい?」と言う文字で出来ています。
その猫の手が伸ばす先は「子」(ねずみ)
「時そば」の最初の「何時だい?」の答えは「九つ」(九刻)

わかったかな?

因みに真似をした男が言われた答えが「四つ」
大きな違いのようで・・・

越谷に「縄でも手繰りに来て下さい」‼‼

乙黒先生の作品展
乙黒信 紅型染め展 「窓」 4/18〜4/24 CAFE803 埼玉県越谷市越ヶ谷3-3-16

 

この記事を書いた人

岡田 博義
埼玉県越谷市で50年、親子二代で営業中。
お店のFBページはこちら
高校を卒業後「大阪 あべの 辻調理師専門学校」へ
調理師免許取得後、「朝日屋食堂」に就く。

30歳を目前に越谷蕎麦商組合青年会に入会。
その年の埼玉県麺業組合主催の【手打ち蕎麦・うどん技術講座】に参加。
これを機に、埼玉県麺業青年会の活動にも精力的に参加。
5期10年の副会長を経験し、第8代埼玉県麺業青年会会長を務めた。

お店のブログも更新中!!!
【そば うどん 朝日屋(二代目朝日屋三郎)】
そば うどん 朝日屋

 - そばコラム