○そば割粉で麺を作ってみました!

   

○そば割粉で麺を作ってみました!

今回のネタは、前から試してみたかった好奇心から出来事です。

そば割粉から美味しい麺が出来るのかなと!?

ひとり勉強会です。

 

そば割粉とは別名は、そばつなぎ粉とも言います。

どんな粉なのかは?

そば通の方ならお分かりですよね。

それってあれになるんじゃないの?

実は、そば割粉ってみなさんご存知のある粉なんですよね~。

 

例えば、御蕎麦屋さんで、よく目にする

二八そば!

これは、八割が蕎麦粉で、

二割が、割粉(つなぎ粉)。

 

おそばを麺にして作るときに、そば粉だけですと麺になりにくいのでお蕎麦を切れないようにさせるため少し入れて繋がりやすく切れにくい、細く長くしてくれるためにサポート的な役割ですね。

 

十割そばと言うのは、そば粉のみで作った蕎麦です。

 

今回は、このそば割粉だけで、おそば?を作ってみました~!

DSCN1641

まずは、開封

DSCN1642

なかなかよさそうな粉ですね!

 

・水回し

お水もミネラルウォーターでやってみます。

みみたぶぐらいの固さで。

DSCN1643

製麺

今回は、3種類の麺に仕上げてみました

うどんタイプ・そばタイプ・きしめんタイプ

太さ厚さ細さ薄さにそれぞれ別けて作ってみました!

 

うどん状

DSCN1652

そば状

DSCN1650

きしめん状

DSCN1651

弾力があってきしめんっぽくなくってしまった。

 

ここで実は!ネタばらし!

そば割粉とは小麦粉なんですよね!

ってことは、小麦の麺と言いますと・・・。

うどん!?ってことになりますよね!

 

 

そば割粉麺

うどんに比べますと・・・

やはりうどん専用粉ではないので美味しさ一歩およばずでしょうか?

もっと細くひやむぎ状にすれば美味しいかったかもです。

もちもちしてこしこし歯ごたえは、ありますね!

 

うどんのように、塩水で練り込んで、足で何回も踏んでコシをだしで

一晩寝かせてなら、さらに美味しくなったのかもですね。

 

 

◎今回使用そば割粉商品ご紹介

○星野物産

そばのれん

適度な弾力を持ち、風味、作業性が良く、

そばの色を生かす色相の最高級そば割粉です。

更科そばから田舎そばまで幅広く使用できます。

奥利根

タンパク質含量が多く、作業性の良い高級そば割粉です。

☆星野物産ホームページ

http://www.hoshinet.co.jp/

 

◎他のそば割粉・つなぎ粉

一部紹介致します。

 

○日本製粉(NIPPN)

そばの里

色調が良く、なめらかさと歯切れの良さが特長です。

更科そばなどのつなぎ粉(割り粉)として最適です。

朝霧

そばの風味を引き立て、適度な弾力と歯切れ感の良さが特長のそばつなぎ用粉です。

紫ぼたん

一般的なそばつなぎ用粉です。グルテンが豊富にあるので、つなぎ効果に優れています。

 

○日清製粉

・カメリヤ

なめらかで弾力の強い食感が特長のそばつなぎ用粉です。色調に優れており、

色の白い更科そばや、色の綺麗な茶そば等に最適です。

なめらかでシャキッとした歯切れの良さが特長のそばつなぎ専用粉です。

オーション

麩質が強い標準的なそばつなぎ用粉です。

ミリオン

色調が良く、なめらかで弾力のある食感のそばつなぎ用粉です。

青蝉

歯切れの良さ、弾力に特徴のある一般的なそばつなぎ用粉です。

ふるさと

麩質が強く、歯応えのある食感が特長のそばつなぎ用粉です。

高配合のそばにも適しています。

青鶏

麩質が強く、歯応えのある食感が特長のそばつなぎ用粉です。

 

○日辰(総合食品商社)

良質な小麦粉使用で、そばの香りを邪魔しない割粉です。

割粉の達人

割粉の達人ハーフ&ハーフ

 

などなど

とりあえずほんの一部ですが

こんなにありますと迷いますよね!

試してみたくなりますね!

まだまだ他の製粉会社には

いろいろとありそれぞれ特徴がございます。

 

 

そば割粉!おそばを繋がりやすくしてくれる引き立て役

市販のものですと小麦粉で強力粉・中力粉が良いそうです。

やはりそば割粉はそば粉と混ぜてお蕎麦にして食するのがいいですね。
そうなると、二八そばは、切ってもきれない絆の間柄ですね。

この記事を書いた人

Shinichi Hatano
はじめまして、こんにちは!
私は、羽田野 慎一です。
うちは、埼玉県さいたま市北区土呂町にあります。
下町のお蕎麦屋さんです。
屋号は「満留賀」です。

ホームページは、こちら
http://toromaruga.web.fc2.com/index.html

つたない文章ですが、このブログ盛り上げていき頑張ります(^_^)/
それでは、よろしくお願い申し上げますm(__)m

 - そばコラム, そばの知識, 蕎麦の雑学